アメリカ合衆国・ロサンゼルス2005前半

3度目の渡米。UAマイルキャンペーンにつられたのと少ない休暇で行けるアメリカ西海岸を選択。
今回の旅はグルメ・買い物・高級ホテル・夜遊びザンマイと、いつもと違ってリッチなものとなった。
ロスは治安が悪いと聞いていたので少しビビっていた。しかし、普通に安全だった。昼間の観光地・公共交通機関は問題は無いが、夜の一人歩きは避け車を利用、人気の無い脇道に入らないなど基本的な事を守れば問題は無い。
|
ロサンゼルス空港→ロデオドライブ〜プリティーウーマンの舞台を訪ねる 2005/11/30
サンフランシスコから国内線に乗り継ぎ、13:30くらいにLA到着。8年ぶりのLAX国際空港は見覚えがあった。
LAは広いと聞いていたので、短い滞在を有効に使うため、今回は奮発してタクシーをチャーターした。
外に出てまずはタバコ一服。関空でライターを没収されたので、近くの人に火を貸してもらう。これから飛行機に乗る前は、マッチを仕入れるべきだと思った。(マッチも大量だと没収されるらしい)
旅行会社に電話して待っていると、ドライバーが来た。
到着していきなり観光開始!
まずはロデオドライブに向かった。
映画「プリティーウーマン」のロケ地見学である!
映画「スピード」に使われたビル
ロデオドライブ。洗練された高級ブランドショップが並ぶ。ここらへんは金があるのでしょっちゅう道路をキレイにやりかえているのだそう。車道の緑地帯に建てられたクリスマスキャンドル〜というより小さいシャンデリアはバカラ。ここもクリスマスの飾りがキレイだった。
|
  |
ロデオコレクション、リージェント・ビバリー・ウィルシャー
 
|
ロデオ・コレクション。プリティーウーマンでヴィヴィアンが買い物しまくった場所。お洒落で高そうなショップ、カフェが入っている。
娼婦姿のヴィヴィアンが最初入って断られた店は移転して、現在その場所は他の有名ブランド店(名前忘れた)になっている。
|
リージェント・ビバリー・ウィルシャー。最上階のペントハウスにエドワード(リチャード・ギア)が滞在していた。2005年11月現在、ここを借りているのは日本人の不動産王とのこと。
立派な超高級ホテルである。さすがにここも中に入る勇気は無かった…外から見るだけ!
|
ビバリーヒルズ〜車必須!広大な緑の中の高級住宅街
とにかく広大である。最初は道路に面した少しキレイな家が並んでいるが、本当の豪邸は庭という森の中にあるので家が見えない。緑が多く、パームツリーや色んな種類の大木が並ぶ通りが延々と続く。
最近のスターやセレブは、ビバリーヒルズではなく海側に住んでいるのだそう。ジュリアロバーツとか。ここは個人で周るのは不可能。広すぎるので。超金持ち豪邸はでかい木が生えた山(庭)の中にあるので、建物は殆ど見えない。スケールが違う・・・
右画像:ビバリーヒルズの入り口。TVによく出る「Beverly Hills」の看板がある。
下画像:家主が殺害されて今は市が管理している豪邸訪問。ここはヨーロッパの城か?彫刻、噴水、森全部がこの屋敷の敷地。映画撮影中だったので中には入れず。部屋数50、敷地は広大。
下左画像:映画撮影中
|
 
|
左:でかい木が植えられた庭の石畳 中央:庭から見た屋敷 左:ジャッキーチェンの映画撮影に使用された別の豪邸
  
|
ファーマーズマーケット〜ただの市場。特になんも無い。
 ただの市場。珍しいもんは無い。メシが食える。安くは無い。活気は無かった。
|
ラスパルマスホテル〜ヴィヴィアンのアパート
hollywood Las Palmas Aveにある、ヴィヴィアンのアパートの設定で使用されたラス・パルマスホテル。映画より小さく感じたが、「プリティーウーマン」のラストシーンを飾る舞台としては欠かせない場所。ここに行ったことがある人から「絶対行ったほうがいい」と勧められた。
大通りから入ってすぐである。付近の治安は明るいうちは問題無いが、暗くなってからは絶対徒歩で行かないほうがよいとのこと。このホテルはガラの悪い長期滞在者が多いらしい。滞在者の一人を見たが、確かに怪しかった。
|
  右:ホテル正面
左:「プリティーウーマン」のラストシーンで高所恐怖症のエドワードが花束を持って登った階段 |
パサディナ
ハイウェイに乗り、パサディナへ。そろそろ日も沈んできた。街に到着した頃には完全に日が沈み、建物がよく見えず。ここは夜でも安全なので、歩ける。確かに安全そうである。メインストリート、Colorado Blvd.を散策。派手なネオンも無く、落ち着いた雰囲気だった。適当なバーでビールを飲む。ピザが食いたくなったがこの後ツレとメシなので我慢する。
左:お洒落なレストラン、ショップが並ぶ 右:地下のプールバー |
 
|
Melrose Ave.&Sunset Blvd.〜ゲイストリートで盛り上がる!!
USAホステルハリウッドにチェックインし、ロス在住の友人と合流して「地球の歩き方」にも載っているイタリアンレストランへ。2軒同系列の店が並んでいて、高級感ある暗めの店が「Chianti」、カフェっぽいのが「Chianti Cucina」。私達は「Chianti」に入った。天井が高く、壁画がイタリアっぽい。雰囲気も良く、美味、量はアメリカ〜ンで満足腹一杯だぜ!
その後サンセットストリップに行き、大勢の人で盛り上がっている、カッコよさそうなバー&クラブを見つけたので行ってみた。何故か客は野郎ばかりである。DJブースは教会の祭壇をモチーフとした赤い照明がゴシックだ。ナイスや!カッコいいゴスな店なので気に入った。酒を買って落ち着いて店内を見ると、ほとんど、いや店内の90%が男…男女のカップル・グループはいない。女性同士のカップルはいる。全員同性同士のカップル、グループである…やたら体格のいい兄ちゃんがピチピチのTシャツを着て相手のケツを触ってね〜か?いい身体やな…その時私達は知らなかったのだが、後日この界隈はゲイの人が多い街だと分かった。でもゲイバーってある意味カッコイイ。
Robertson Blvd→Hustler→Melrose Ave→Larchmont
2005/12/1
今回の目的の一つ、買い物ツアーに参加した。朝から7時間、郊外以外好きなところを回れる。
前庭で野菜ジュースの朝食を採りながら待っていると、旅行会社の車が迎えに来た。先客は両親、娘の家族。皆様USA HOSTELの奇抜な外観を珍しそうに眺める。自分でも、ユース宿泊の身分で60$の高額ツアーに参加するのが面白い。
父「変わった建物だねえ〜」
私「おはようございま〜ッス!」
父「おはようございます。大阪の方ですか?」
私「そうです」
お父様「大阪の人はすぐ分かるなあ、あっはっは」
なぜ挨拶だけで私が大阪から来たと分かったのか謎だが、こうして買い物ツアーが始まった。
上:USA HOSTEL HOLLYWOOD。まあまあの宿。前にゲイレズビアンセンターがあるので分りやすい。
ロバートソン通り
運転手の「日本の雑誌が誇大広告しすぎ」、との言葉に納得。日本のショップの方が品数多くね?
通りにショップが並んでいるが、朝早いからなのか、客は少ない。どの店も高価すぎて、結局何も買えず…店も雰囲気もセレブだった。シャツに300ドルは、出せるワケが無い!
途中でリバーフェニックスが亡くなった店を通る。
|
ハスラーハリウッド
Hustler Hollywood ハスラー・ハリウッド・・・8920 W Sunset Blvd West Hollywood
ショーウインドウの妖しい人形を見ると一見開放的なアダルトショップに見えるが、膨大な数のエロ本やアダルトグッズだけではなく衣類、マグカップやオイル、ローション、ポストカード、手錠、首輪やハードな皮・エナメル鋲打ち小物などの雑貨も豊富。値段も手頃で、Tシャツ20$〜、パンツ9$〜など。
期待通りのチープなROCKがかなり気に入り値段も安いので、ここに1時間居座り、Tシャツ、コップ、土産を購入。
|
メルローズアベニュー
そして、ロデオドライブで家族をピックアップ。お母様、お嬢様はそれぞれ「Harry Winston」(名前だけは聞いたことがある!)の袋を持ち、お父様は高級そうなスーツケースを購入したようだ。
次の目的地はMelrose Ave.メルローズアベニュー。 運転手に「必ずディスカウントしてもらって下さい」と言われた。アメリカでもぼろうとするのか〜値段交渉面倒やなあと思いながら適当に見る。
街は想像より賑わっていなかった。同じような品を扱う店が多い。値段もそんなに安くも高くも無い。これは!というもんが無い。ゴシックもんの店で妖しいカードを手に入れた。やっぱゴシックもんは日本のブランドが一番カッコイイな…サイズも合うし。
ここに来たもう一つの目的は「Pinks」のチリドッグである。有名らしいので食ってみたかった。ボリューム満点のソーセージ、パンがふかふかして、ソースも美味かった。
買い物ツアー最後はLarchmont Blvd.ラーチモント。ほとんど店じまいしていたが、ショーウインドーを見学。その後ダウンタウンをぐるっと回って観光。日本の寺を見た。家族と別れてユースに戻る。庭でバーベキューをやっていた。こういう買い物ツアーは、金に余裕がある人が行くツアーなのだ…
今夜はウエストウッドのイタリアン「Tanino」で夕食。ピカピカの鏡張りの店内は天上高け〜!ワインの種類も豊富だ。1皿=日本人大食いの大人2人前のリゾットを、隣のでかい女の人は一人で食っていた。こっちはやっとのことで2人で食えたのだが…そこの気さくなウエイターの兄ちゃんはイタリアのシチリア出身で、最近ロスに働きに来たのだった。このレストランはシチリア料理らしい。
そしてツレの友人達との待ち合わせ場所、ホテルのバー「W」に行った。ここもかなりCOOL!大人な雰囲気やな〜ウエイトレスのねーちゃんはモデルですかい?!黒のピチピチミニスカがセクシー!美人のナイスバディぞろいでやんの!ここでもいい女の取り合いが…どこの国も一緒やな(笑)客も値段もそれなりである。4人でワイン2本その他飲みまくる。
サンタモニカ
2005/12/2
今日は友人に薦められたサンタモニカのリゾートホテル「Cal Mar Hotel Suites」に宿泊。
フロントに日本人女性とフィレンツエで見たミケランジェロの彫刻生き写しの青年がいた。当然喫煙ルーム。部屋は広くは無いがクラシックな内装が気に入った。
4階のオーシャンビューで、向こうにサンタモニカのキレイな海が見える。
ここのホテルはサンタモニカ中心に位置し、サード・ストリート・プロムナードもビーチもすぐ近くケーションも良く、スタッフも親切、夜も人が多く安全だった。1階のバーも良さそうだった。次回また奮発して1泊はしたいホテルである。
あいにく今日は天気が悪い。小雨が降る。ゴミ一つ無い。
|
パシフィックパーク。小さい遊園地、ショップ、レストランがある。
古いメリーゴーラウンドがあるサンタモニカ・カルーセルも。
|
サンタモニカピア入り口。
|
次の日は晴れたので再度ビーチへ。やはり天気が良くないと、キレイな海の色も映えない。ビーチは禁酒禁煙なので、海沿い道路脇のベンチに座ってビールを飲んで海を眺める。夏でも冬でも海でビール、は絶対欠かせない!
|
 
|
 サード・ストリート・プロムナード。たくさんの店、カフェが並ぶ。今日本で人気の店も多く、見ていて楽しい。寒いのでジャンパーを購入。
左:デパートのメキシコ食堂で食ったタコス定食。約6.5ドル。美味い!量多いので満足!腹いっぱいや〜ファーストフードで胃に優しい食い物ではタコスが一番か?
|
ウエストウッド〜ロサンゼルスの夜景
 左:Westin Bonaventure Hotel&Suites ウェスティン ボナベンチャー ホテル&スイートの回転カクテルラウンジ「ボナ ビスタ ラウンジ」から見た夜景。
右:ホテル内のクリスマスの飾り
現在夜景スポットとして有名なグリフィス展望台が工事中なので、ダウンタウンのWestin Bonaventure Hotel&Suites ウェスティン ボナベンチャー ホテル&スイートに夜景鑑賞に行った。最上階まで、ガラス張りのエスカレーターで上がる。「ボナ ビスタ ラウンジ」は360度回転する。自分が回っているのだが、周囲が回っているように感じた。ビルの谷間を流れる車のライトは光の川。近くに見える巨大なオフィスビルではまだ忙しそうに仕事をしている人の姿も見えた。
|
ホテルに帰る途中にウエウストウッドのどっかの映画館でこけらおとしをやっていた。赤絨毯の会場に大勢の人がいた。
ハリウッドスターがいるのか?フラッシュが光る。
庶民がこーゆー華やかなもんを見たら、やっぱ映画や芸能の街なんやな、と思う。 |
<<TOP>> |
<<BACK アメリカ、サンフランシスコ2001 |
NEXT アメリカ、ロサンゼルス2005後半>> |