![]() |
ハルガダ〜客引き合戦過熱中!オッサンのコントに爆笑!6/12早朝7時、紅海沿岸の街ハルガダに行く為、バスターミナルへ行った。ベンチに座っていると、イッサラームのマンドゥー氏がやって来た。「おはよう!ハルガダに行くんだろう?」 ハルガダバスターミナルに着くと、客引きが一気に私達目掛けて突進してきた。数人が私を取り囲み、リュックを掴み、腕を引っ張り、ヤパーニー争奪戦が始まった。一人のオッサンが「マンドゥーからキミの事聞いているよ、迎えに来たんだ」と言った。サンシャインのオーナー、ハッサンだった。 サーラ・ダイバーズの看板が見えた。呼び鈴を鳴らすと、アブドゥー氏が出てきた。コーラをご馳走になりダイビングメニュー・料金を確認、説明を受けた。ダイビングする人は宿泊無料で、日本人のインストラクターもいるのでここに決めた。 ハルガダ・紅海〜紺碧の海でダイブ! |
|
6/14〜6/16の3日間でCカードライセンスを取った。ハルガダは開発中のリゾート地で、ロシアやドイツからの観光客が多いので、市内にはロシア語の看板が多い。中心街はエジあっという間だった。帰りにはイルカも見られた。前からスキューバダイビングに興味はあった。紅海の美しさに感動した私はハルガダでオープンウォーターライセンスを所得することに決めた。プトではないようだった。毎晩タケシ氏と飲みに行ったが、どの店も雰囲気が良く美味かった。中心地を外れたら大衆的な地元民が行く安食堂もあり、そこで食べたビーフの壺焼き(ビーフシチューに近い)は、エジプトで一番美味いと思った逸品だった。サーラ・ダイバーズのオーナー、トミエさんから聞いたが、ここには彼女の他にも4人の日本人女性が地元民と結婚して住んでいるのだそうだ。 6/17早速ファンダイブをする。昨夜から体験ダイブに来た日本人男性2人組も美しさに感動し、何故もっと早く紅海に来なかったんだろう、と悔やんでいた。彼らはモロッコ行き航空券を購入したので、明日カイロに行かねばならないのだと言う。この日もイルカを見ることができた。クルーザー近くまで寄ってきて、長い間周りをチョロチョロしていた。イルカを見ると、幸せな気分になった。 6/18ハルガダ最後のダイブ。海外青年協力隊員の保育所の先生2人とエジプシャンスタッフ、アブゥーも一緒だった。彼女達に日本の米で作ったオニギリをもらった。日本の味だった。米の形が懐かしかった。
ダハブ〜シナイ山で日の出参拝2004/6/19 |
|
ダハブ〜神秘の海でダイブ!2004/6/21 2004/6/22 早速、午後からダイブ。ビーチエントリーだ。私のパディはカナダ人男性でカイロの大学の先生だった。 2004/6/23 2004/6/24 2004/6/25 夜、リー君と昨夜のイラクでの韓国人殺害事件について話した。明日私はヨルダンに行くので、正直不安もあった。中東の観光地は安全であるが、気をつけようと思った。 |
|
<<BACK アスワン、ナイル川下り、ルクソール | NEXT ヨルダン>> |