ベルギー・ナミュール2008

ベルギー、ナミュール旧市街を歩く。ほとんど徒歩で行ける。

ナミュール旧市街

薔薇のベンチがある。この花弁は、どこから来たのだろうか。

ベルギーのバラベルギーの薔薇

見上げれば、薔薇が満開。芳しい香りがする。ヨーロッパは春〜初夏が花多いのでベストかとおもう。

ベルギー、ナミュール旧市街ベルギー、ナミュール旧市街

ナミュール旧市街中心部にはレストラン、カフェ、商店、いろんな店が集中。カフェでエスプレッソ飲みたいなあ〜耐えるか・・・

教会巡礼をして天気がよくなることを祈った。教会で自分用に聖ミカエルのグッヅ、土産用に聖母マリアのグッズを購入。ベルギーは金持ち国のイメージがあり、実際、物価・交通費が高いのだが、意外に教会グッヅは周辺諸国よりすこし安かった。

ベルギービール、ワッフル

スーパーでビールと食料を購入。

ベルギー、ナミュール郊外ベルギービール
ベルギーワッフル

ユースの戻る手前、川の管理所で休憩。

夜まで待てんのでビールを飲む。

ベルギーはやはりビールは美味く、しかも安かった。スーパーで0.33ユーロからあるのだ。

果実の汁入りのビール、黒ビール、ラベルのデザインも美しく、購入に迷った。

そしてベルギーワッフル。ワッフル屋、チョコレート屋を多く見かけるのだが、ワッフル屋の前から漂う香りは、空腹にこたえるのだ。行列も見る。

スーパーの安もんのやつやけど、腹が減っていたのもあり、かなり美味く一気に全部食ってしまった。

 

 

ガチョウ、亀

ガチョウベルギーのガチョウ

ユースの前の川に生息する、ガチョウの大群。川沿いの道路脇には、ガチョウ用の砂が敷かれた寝床があった。ここの川べりには大量の緑色の糞も多い。

ベルギーのガチョウユースホステルのカメ

少しずつ近寄ってみる。ガチョウはあまり人を恐れていない、少し慣れているようである。近寄ってくる者もいる。バリ目があった!

左:ナミュールのユースホステルでは、亀を2匹飼っているのだ

自炊

ベルギーの自炊

夕食を作る。

米の分量を間違え、作り過ぎた。

調味料があったので、適当にカレー粉まで入れてみたら味の薄すぎるカレーピラフになった。

レタス、上にオイルサーディンを乗せれば、立派な夕食が完成した。

これはこれは、二人前以上あったか、と。食い過ぎた。

ここのユースホステルは背後が森林で、静かであった。

 

ここに2泊し、明日は日帰りでディナンに行く。

 

NEXT ディナン>>